こんにちは!
多摩地域在住の主婦、マコです!
今年のゴールデンウィークに、奥多摩の人気スポットである「日原鍾乳洞」へ車で行ってきました。
ところで、日原鍾乳洞までの山道は狭いことで有名ですよね。
また、GWなど大型連休だと混雑も避けられません・・。
今回は、筆者が実際に行ってみて分かった、日原鍾乳洞までの渋滞状況や、駐車場の混雑状況などをまとめてみました。
・GWなどの連休に日原鍾乳洞へ車で行く予定の人
・日原鍾乳洞までの山道の様子が知りたい人
・日原鍾乳洞の駐車場の混雑状況が気になる人
この記事を読んで、出発前の参考にして頂けたら嬉しいです!
出発前に混雑状況を確認
筆者にとって初めての訪問となる日原鍾乳洞。
出発前にまず、日原観光案内のホームページで駐車場や渋滞状況について確認することに。
混雑時(シーズンの土日、ゴールデンウィーク、8月の旧盆休み)には、駐車待ち(1時間〜3時間以上)等で、渋滞となります。また臨時駐車場等は鍾乳洞まで2キロのところにありますが、そこも数が限られています。また2キロ歩いていただくことになります。
引用元:日原鍾乳洞
なんと、駐車待ちで1時間〜3時間以上との文字が。
しかも、臨時駐車場から鍾乳洞まで2キロ(!?)と言う衝撃的な文字まで。
もはやそれは駐車場なのか・・?と、思わずつっこみたくなる気持ちを抑え、覚悟を決めて、いざ出発です。
奥多摩駅周辺までは渋滞0
ゴールデンウィークの中日、昼近くに自宅を出発。
ひたすら青梅街道を進み、日原鍾乳洞を目指します。
混雑が予想されるのは分かっているはずなのに、なぜか遅めの出発になってしまい不安が募ります。
さすがに混んでいるだろうと思い、途中で渋滞になっていたら引き返そう・・なんて思っていたのですが、なんと奥多摩駅周辺まで一切渋滞はなく、スイスイで来ることが出来ました。
渋滞その①
もしやめちゃくちゃすいているのでは・・?なんて淡い期待をしつつ、日原街道を進みます。
しかしそのまま進んでいくと、「川苔山登山口」の前に交通整備の方の姿が。
どうやらここから先は道幅が狭く、一本道になっているもよう。
整備員さんから「こちら側へ向かって数台車が来るので、ここで一旦待って下さい」との指示を受け、しばし待つことに。
すぐ来ますから〜と言われ、待つこと約10分。
向かい側から、4〜5台の車が一気に流れて来ました。
それらを見送ったあと、やっと自分たちが動き出すことが出来ました。
ちなみにこの地点から鍾乳洞まではあと約6km。
渋滞その②
交通整備の方のおかげで、対向車がくることもなくスイスイと進むと、日原鍾乳洞の看板を発見。
ちょっとテンションが上がります。
道幅はやはり狭く、途中対向車とのすれ違いにヒヤヒヤしながら、ひたすら進みます。
日原トンネルを抜けます。
写真の通り、対向車はほぼ0。
とにかくスイスイです。
しかし、鍾乳洞まであと2kmくらいのところで、何やら不穏な空気が。
何やら住宅の狭い小道で、渋滞らしき列が発生しているもよう。
しかもこの場所は見通しが悪く、一体前にどれくらいの車が並んでいるのかも分からない状況。
ここまで来ると、道はこの1つしかなく、Uターンが出来るスペースもないので、もう引き返すことも出来ません。
カーナビを見ると、鍾乳洞の入り口まではまだ距離があるもよう。
グループで来ている方は、ドライバーを残し、車を降りて歩いて向かっている人も多くいました。
渋滞その③
先ほどの足止めからノロノロと進み、約20分。
ここでさらなる足止めが。
橋の先には鍾乳洞入り口の看板が見えており、本当にあと少し。
しかし、この先にある駐車場で、帰る車を数台まとめて出してから入る車を案内しているようで、なかなか進みません。
ここでまた一旦待つことに。
やっと駐車場へ到着
約15分後、やっと車が流れ出し駐車場へ!
ちなみに、一番最初の川苔山登山口の足止めから駐車場までは約1時間かかりました。
駐車場の混雑状況
駐車場は売店の周辺に数台と、その奥に広い駐車場があります。
売店の駐車場は満車でしたので、ほとんどの車がその奥にある広い駐車場に通されました。
勝手に好きなところに止めることはできず、整備員のおじさんの指定する場所へ止めていくシステム。
駐車場自体は実際そこまで混んでおらず、空車がいくつもありました。
この日整備員の方は一人しかおらず、それもあって時間がかかってしまっているのかなと感じました。
日原鍾乳洞までの渋滞で気をつけること
とにかく道幅が狭い!
日原鍾乳洞までの山道は、とにかく道幅が狭いです。
整備員さんがいる場合は安心して進むことができますが、それ以外の場所では対向車とのすれ違いもヒヤヒヤします。
日原鍾乳洞までは複雑な分岐などはほぼなく、基本的には1本道ですが、道幅がかなり狭いところが何箇所かあるので、運転初心者の方や、運転に自信がない方は、少し厳しいかもしれません。
トイレや食料の調達は早めに!
日原鍾乳洞周辺には、コンビニなどが一切ありません。
また、日原鍾乳洞へ進めば進むほど、道幅が狭くなっていき、Uターンすることが不可能になっていきます。
もし向かっている途中に、トイレに行きたくなったり、食料や飲み物を調達したいとなった場合は、早めにかつ、出てきたコンビニにすぐに入ることをおすすめします。
進めば進むほど、どんどん山道になり、一切コンビニがなくなります。
「もうちょっと先にもあるんじゃない?」という感覚で先延ばしにしたら、さっきの場所が唯一のコンビニだった・・という状況になりかねませんのでご注意を。
まとめ
今回は、大型連休中の日原鍾乳洞までの渋滞状況をまとめました。
筆者が行ったのはGWの中日で、奥多摩駅までは順調でしたが、やはり途中で渋滞にはまってしまいました。
日原鍾乳洞までは、道幅が狭い山道が続きます。
渋滞が発生していると、途中で引き返すこともできなくなるので注意が必要です。
日原鍾乳洞へ車でアクセスする場合は、安全運転第一で、心と時間に余裕をもって向かいましょう!
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント